top of page

和珠の道とは
和を以て
自らを調える道

古に伝わる
和の国の
教え
を用いて

体を調え
心を調え
霊性を調え

自らの在り様を
​調えていく道

『​環~tsunagu~』
​  新しい形のお香できました

あなたとわたしを繋ぐ形
あちらとこちらを結ぶ形
陰と陽・光と闇・あの世とこの世
すべてがめぐり巡ってつながっていく調和への形
そんな思いを込めて作り上げた新しい形のお香です


和珠の道~wanomichi~オリジナル『環~tsunagu~』意匠登録出願済


 

ルビ付きロゴ.png
IMG_1823.jpg


 
 
 
 
 



香術師範遊月からのご挨拶​】
香は生薬から出来ていることをご存じですか?
まだ20代の頃、香道を学んでいたときのこと、吉祥寺にあるお香屋さんに赴いた際、お坊さんでもある店主さんから、お香を学ぶためには、漢方を学ぶ必要があると言われたことがありました。

一つ一つの生薬には、身体にも心にも穏やかに作用する秘められた自然の力が宿っています。
その生薬と同じ作用のあるものを用いるお香。
一般的な生薬と違うのは、香りの質が高い上質なものしかお香原料にはなり得ないということです。
さらには、古来の精神修行に用いられていた香の術では、天然の質の高い香原料には、霊性をも調える作用があるとされ、 口伝のみにて細々ながらも脈々と受け継がれてきた教えがありました。
その教えが、唯一、和珠の道にのみ残っている『香術道』です。
香術道では、香の聞き方(香は嗅ぐではなく聞くと表現します)から始まり、香原料の一つ一つの体への作用、心への作用、霊性への作用を学びます。
香を組み合わせる順番により作用が変わる香術は、無限の可能性を秘め、その時、その人に必要な香を作り上げることはもちろん、強いては、霊性を調え、自身の本質(魂)の願いまでも呼び起こすことができるものとされています。
「香術道を学ぶは一生ものと覚悟しなさい」香術師範であられた故宗芳師にお稽古をつけてもらえるようになった時に、最初に言われた言葉です。宗芳師範により、香術師の免状をいただきました折にも、同じことを言われました。        私の一生は、お香とともにあり、お香に包まれて仕舞いの時を迎えるものと、心して、愉しみながらお香と暮らす日々を送っております。
香道とは違う『香術』の学び。流行りの調香ワークとはまるで違う世界です。

                               

IMG_5936.JPG
196249587_4038241866258230_5893679329770436266_n.jpg

~香術®~

古くは、修験道の開祖・役小角(役行者)が用いていたとされ、口伝のみにて細々と継承されてきた心と体と霊性を調えるための手法です。

香術を極めるためのお稽古(香術士免状取得)の他、香術セラピストの育成を行っております。

​香術セラピスト養成講座では、天然香木の作用を知り、心と体を調えるための技術を学ぶ他、カウンセリングの基礎知識を習得していきます。​​自分自身のためはもちろん、身近な人を元気にするためのアプローチを学びたい方から、プロのセラピストとして本格的に活躍したい方までご希望のコースを選択し学んでいただけます。

*『香術®』は、古来より脈々と続いている教えを正しく伝承していくため、和珠の道にて商標登録をいたしております。

天然香を用いた香術の学びは、和珠の道本部(香術師範)にのみ伝わる教えです。類似の教室やワークショップとは一切関係はございません。​本物の教えを学んでみたい方は、ぜひ、和珠の道事務局までお問い合わせください。

和珠の道~wanomichi~®主宰

日本香術道協会 第三十三代香術師範  遊月

御神歌(みか)・神仕え舞伝承師

 

​1992年2月2日4時4分東京直下地震(当時基準震度5)をきっかけにご神託を受けるようになり、以降、全国各地の神社、寺院、聖域を巡りご神事の道を歩む。

2000年 香術道 三十二代香術師範・故 柿崎宗芳氏との出逢いにより、口伝香術を継承。   

6年間に渡り、宗芳師範と共に、現代に合わせた香術の教えを再構築し、2006年香術師範の名を受け継ぐ。

2023年現在、現存唯一の香術師である。香術とともに、御神歌・神仕え舞を継承​し、次世代の育成にあたる。

 

また、カウンセラー・スピリチュアルケアコーディネーターとしても活動中。

優れた洞察力と的確なアドバイスによって問題を解きほぐし、それぞれの方にあった適切な心身の調え方を伝える独自のカウンセリングスタイルが好評で、全国各地より相談者が訪れる。2011年3月11日当日から東日本大震災による被災者・避難者・支援者のこころのケア支援活動を継続しており、相談件数はのべ30000件超。

人との向き合い方の丁寧さ、慈しみ溢れる語り口と文章にファンが増大中。

https://nekota-nekokichi.hatenablog.com/ (しあわせこころのつくり方)

https://yutsuki22.hatenablog.com/ (ちいさなしあわせさがし)

https://wanomichi.exblog.jp/ (月の風だより)

 

定例「お香を聞く会」
毎月第四土曜日

午前10時30分~12:00
季節に合わせた三種のお香を
聞く会を催しております
参加費:3,000縁
定員:3名様
場所:藤沢市六会日大前駅下車

 

bottom of page